![]() |
村上高校同窓会 関東支部「臥牛会」 |
|本校同窓会|INDEX|支部歩み|役員一覧|フォト集|臥牛会|同期会|会員短信|ふるさと情報|リンク集| | ||||||||||||
![]() ![]() 村高関東支部同窓会のゴルフ同好会「臥牛会」は小田洋雄会長(十五回生)のもと現在会員数男女四十四名で昭和六十三年第一回ゴルフコンペから毎年、春(四月)と秋(十月)の年二回ゴルフコンペを開催し、発足から三十八年ゴルフコンペでの交友を通じ同窓の親睦を深めています。 第75回(2025)のお知らせ (R7年3月5日掲載) 臥牛会ゴルフコンペご案内です。 臥牛会会員 各位 2025年 3月 4日 村上高校同窓会ゴルフ同好会 臥牛会会長 小田 洋雄 春陽の候、会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 記 1)開催日時:4月24日(木) 2)開催コース:紫カントリークラブ あやめコース West 千葉県野田市鶴奉463-1 Tel 04-7124-1177 3)募集人員: 8組 (32名) 4)費用目安: プレー費(キャディ無し、昼食付) 14,800円+参加費 3,000円(賞品代等) 5)競技方法: 18ホールストロークプレー(ハンディキャップ) 臥牛会事務局幹事 稲葉 潔 伊藤マユ子 第74回(2024)秋季ゴルフコンペ報告 (R7年1月5日掲載) 昨年令和六年春はトライアルでおおむらさきゴルフ倶楽部(埼玉県比企郡)で開催しましたが秋にはやはり地理的、交通の利便性の良い 紫カントリークラブあやめコース(千葉県野田市)での開催に戻し、本年四月の開催地も同ゴルフ場を予定しています。この機会にご興味ある方には是非、参加をお願いします。 「臥牛会」への入会は随時受け付けていますし、会員でなくともコンペ参加は大歓迎です。 また、毎年十二月には新宿で交流を図る忘年会を行い母校・郷里、ゴルフ談議等大いに盛り上がり有意義な宴会となっています。 ☆臥牛会参加ご希望の方は事務局:稲葉 潔(二十七回生) kiyoshi.inaba@outlook.jp までご連絡下さい。 ・第七十四回ゴルフコンペ結果 令和六年十月二十四日 於:紫カントリーあやめ西 参加者26名 優勝 : 菅原 孝 (二十回生) ネット 62 (HD 24) 準優勝: 木村 香 (十九回生) ネット 65 (HD 20) 三位 : 鈴木 陽二 (二十回生) ネット 67 (HD 11) ![]() 集合 ・第73回ゴルフコンペ結果 令和六年四月二十五日 於:おおむらさきゴルフクラブ 参加者23名 優勝 : 伊藤 マユ子(二十一回生)ネット69(HD16) 準優勝: 板垣 恒彦 (二十七回生)ネット74(HD28) 三位 : 稲葉 潔 (二十七回生)ネット76(HD12) ![]() 表彰式 小田会長(左)及び優勝者伊藤マユ子さん(右) 臥牛会参加ご希望の方は事務局までご連絡下さい。 事務局:稲葉 潔(二十七回生) kiyoshi.inaba@outlook.jp 第72回臥牛会コンペのお知らせ (R5年7月17日掲載) 沢山のご参加をお待ちしております。会員以外の方でも参加ご希望の方はご連絡ください。 記 開催日・・・10月12日(木) 場 所・・・紫カントリークラブ TEL04-7124-1177 千葉県野田市鶴奉463-1 コース、Fee,スタート時刻等詳細は事務局までお問合せください。 臥牛会事務局 佐藤勝 tel 090-3906-1165 Sato-m@jb4.so-net.ne.jp 第71回臥牛会コンペのお知らせ(R5年3月6日掲載) 例年になく寒暖差の大きな厳しい日が続きましたが、いよいよ春到来です。 同窓の皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じ上げます。コロナ禍もようやく終息の気配?を感じさせる昨今、恒例の春季ゴルフコンペの用意が出来ましたのでご案内申し上げます。 例年通り、紫カントリーでの開催とし下記の通り手配いたしましたので、沢山のご参加をお待ちしております。会員以外の方でも参加ご希望の方はご連絡ください。会員にはすでに案内状を送ってあり、6組を予定しています。 ご希望の方は3月20日までに事務局宛にご連絡ください。 記 開催日・・・4月20日(木)AM8:43 スタート 場 所・・・紫カントリークラブ あやめ西コース TEL04-7124-1177 千葉県野田市鶴奉463-1 参加費・・・プレー代金約12000円プラス参加費3000円頂戴 臥牛会事務局 佐藤勝 tel 090-3906-1165 Sato-m@jb4.so-net.ne.jp 第70回臥牛会コンペ報告(R4年10月13日掲載) 同窓会関東支部のゴルフ同好会である「臥牛会」が村上に帰り70回記念コンペを開催しました。毎年春秋二回のコンペを開催していますが今回は区切りの70回大会(会の創立から35年)となり、前回60回大会と同じく故郷村上に帰り地元の同窓生と交流してのコンペとなりました。 東京からの参加者16名は10月5日夕方、瀬波温泉の大観荘に集合し、夜は地元の同窓生と楽しい前夜祭で交流し、大いに盛り上がりました。宴会には事前に交流コンペにお誘いしていた同窓生である高橋邦芳市長も駆けつけコンペ参加は無理ながら、お酒の差し入れと村上市の近況報告など挨拶をしてもらいました。 翌日6日、胎内市の「日本海カントリー」にて22名参加での記念コンペとなりました。心配された雨も前日から上がっていてまずは好コンデションのもと、広くゆったりした素晴らしい林間コースでのプレーとなりました。ワンラウンド・ハンデキャップでの戦いでしたが、結果は地元の同窓生三人が上位を独占し、因みに優勝者は難しいコースでイーグルを取るなどの好成績でした。 ・優 勝 露崎豊和(21回生)H18 48・44 ・準優勝 榎本克服(21回生)H23 50・47 ・3 位 川村夏子(18回生)H25 51・51 令和4年10月11日 事務局 佐藤勝
第69回臥牛会コンペ報告(4月17日掲載) 4月6日(水)春季コンペが千葉県野田市の紫カントリークラブあやめコースで開催されました。長引くコロナ禍の影響もあり、いつもよりやや少なめの20名の参加でしたがまずは天気にも恵まれ桜もまだ満開の中、久しぶりに再会する同窓生との懇親に有意義な一日を過ごすことが出来ました。優勝は、なんと裏方に徹すべき事務局の佐藤勝で、100を何とか切る98ながらハンデ26に恵まれ10年ぶりの快挙で皆さんから祝福を受けました。因みに2位は木村香(グロス92)3位は稲葉潔(85)でした。 なおこの秋のコンペは記念すべき70回大会となるため、5年前の30周年記念コンペ同様に故郷に帰り村上での開催とすることが話し合われました。 10月半ばを予定しており詳細が決定次第お知らせ致します。 令和4年4月15日 事務局 佐藤勝
令和3年忘年会を開催 世界中でのコロナ禍もまる二年となってしまったが、コロナを正しく恐れる必要はあるが出来るだけ前向きに活動しよう!という小田洋雄会長の考えのもとで、我が臥牛会はこの一年も春・秋ともにゴルフコンペを開催し、同窓の絆を確認しあってきました。 第68回臥牛会ゴルフコンペの結果 令和3年10月12日(火)に行われたコンペ結果の詳細です。 クリックしてください。 ![]() 第68回ゴルフコンペのご案内 会員各位 令和3年9月1日 臥牛会会長 小田洋雄 コロナ禍に加え例年にない大雨や猛暑など続きましたが、会員の 皆様にほお変わりなくお過ごしのことと存じ上げます。 コロナ禍でほありますが、春に続き第68回秋季コンペを下記の通り 開催したく準備を進めており、ご案内申し上げます。 お陰様で最近は初参加の方も増えてきており嬉しい限りです。 今後の臥牛会発展のためにも、是非お知り合いの方にもお声がけ 頂き、沢山のご参加をお待ち致しております。 記 ・開催日・・・令和3年10月12日(火) ・場 所・・・紫カントリークラブあやめコース 千葉県野田市鶴奉463-1TEL O4(7124)1177 ・競技方法・・18ホールストロークプレー(ハンデキャップ方式) ・参加費・・3000円(各賞晶他費用)プレー費約12000円ほ別払 *同封のハガキにて9月20日までに参加不参加のご返事をお願い 致します。その後参加者には組み合わせ他ご連絡いたします。 事務局補佐 佐藤勝 TEL0424-62-9439 ※ 初参加を希望する方は電話でご連絡ください。 第67回臥牛会ゴルフコンペの結果 令和3年4月20日(火)に行われたコンペ結果の詳細です。 クリックしてください。 ![]() 第66回臥牛会ゴルフコンペの結果 令和2年10月6日(火)に行われたコンペ結果の詳細です。 クリックしてください。 66回コンペ ![]() 第62回臥牛会ゴルフコンペの結果 平成30年11月8日(木)に行われたコンペ結果の詳細です。 クリックしてください。 62回コンペ ![]() 第62回ゴルフコンペのご案内 会員各位 平成30年9月吉日 :臥牛会 会長 小田洋雄 ![]() 例年に無い猛暑の続いた今年の夏も終わり、吹く風に涼しさを感じるようになりました。 会員の皆様にはお元気でお過ごしの事と存じます。 9月に入りいよいよゴルフシーズンを迎えます。恒例の臥牛会秋期コンペへのご案内を申し上げます。 62回臥牛会秋のコンペ開催は交通の便利性が良く皆様の支持が多かった紫カントリーで開催します。 人気コースのためまとまった組数の予約が難しかったっため今回は11月の開催となりました。 下記の通り開催しますので、一人でも多くの参加をお待ちします。 記 ・開催日時 平成30年11月8日(木) ・開催場所 紫カントリークラブあやめコース AM8:22スタート 18ホールストロークプレイ (ハンデキャップ方式) 第61回ゴルフコンペのご報告(4/28) 春の臥牛会ゴルフコンペが千葉県野田市紫カントリー倶楽部あやめ36で行われました。 曇り空プレイが終わってから雨が降り始めました。 参加は4人×6組フルの24名、優勝は志田さん(20回)準優勝は小田新会長(15回)でした。 (19回)の木村香さんはニアピンを2つとって6位でした。お疲れ様でした。 (19回山下さんFBより) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第61回ゴルフコンペのご案内(2/7) 会員各位 平成30年2月吉日 :臥牛会 今年も早二月に入り厳しい寒さが続く中、同窓の皆様にはお変わりなくお過ごしの事と存じ上げます。三十年継続という伝統ある同窓会関東支部のゴルフ同好会「臥牛会」ですが、創部間もなくから幹事・会長として長年にわたり尽力 頂いた鈴木亮会長が昨年の60回記念コンペをもって勇退され、新会長として15回卒業の小田洋雄さんへと引き継がれる事となりました。 先日、早速に新体制での会合を持ち、今年度の活動計画を話し合い、まずは春季の第61回臥牛会コンペを下記の要綱で開催することを決定致しました。 今回、ゴルフ場は既に予約も多く入っており、少し早目のスタート時間となりましたことをお許し下さい。新会長のもと、新たなスタートに幹事も張り切っており、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 記 ・開催日時 平成30年4月24日(火) ・開催場所 紫カントリークラブあやめ西コース AM7:47スタート 現在、会員として50~60名ほどが登録されています。 臥牛会忘年会 平成29年12月14日(水)新宿西口 日本海庄屋で14名参加して臥牛会忘年会を 行いました。臥牛会忘年会は昨年に続いて2回目です。 60回記念大会で話題に出ていましたが臥牛会会長が鈴木亮さん(9回)から 小田洋雄さん(15回)にバトンタッチすることになりました。 鈴木会長のあいさつ、小田新会長のあいさつの後は60回大会の話題やふるさとの おいしい食べ物の話題などで盛り上がりました。 最後全員で集合写真を撮る予定でしたが酔って忘れてしまいました。m(_ _)m 山下 ※ パソコン大不調のためお知らせが遅れました。 ![]() 新会長のあいさつ ![]() 楽しくおしゃべり中です。 第60回記念大会報告 ![]() ![]() 「臥牛会」発足30周年記念コンペ (平成29年10月11日 中条ゴルフ倶楽部にて開催) 村上高校同窓会関東支部で長年活動してきたゴルフ同好会の「臥牛会」がこの秋 で60回となる記念のコンペ開催となりました。今回は故郷村上のゴルフ場でとの希 望が出て早くから準備を進め、東京から17名、地元の同窓生10名の参加があり中条 ゴルフ倶楽部で開催することが出来ました。10月10日夜には瀬波温泉の大観荘にて 前夜祭がもたれ、本校の同窓会尾崎克博会長と長谷川事務局長にも参加して貰い懇 親を図ることが出来ました。10月11日(水)泊まり組・直接の方々それぞれに中条 ゴルフ倶楽部に集合し、AM9:30、鈴木亮(9回卒)臥牛会会長の挨拶と地元からの 参加者紹介、写真撮影などのあと27名七組は二コースに分かれてのスタートとなり ました。今回は何時ものハンデ戦ではなく新ぺリア方式をとり、好天とはいえなく とも恵まれたコンデションの中、広々した素晴らしいゴルフ場で各組それぞれ同窓 の仲間と楽しいプレーを楽しみ、スコアーに苦しみながらの一日でした。プレー終 了後は、表彰式を兼ね全員参加のパーティーも盛会となり、顔見知り初めての方そ れぞれに、地元の同窓生との交流が出来た楽しい一日となりました。優勝者は元臥 牛会事務局長で現在東京と村上半々の平山進さん(12回生)がグロス94、 ネット 72.4で鈴木会長個人提供のクリスタルの素晴らしい優勝杯を手にしました。準優勝 は本間保さん(17回生)87の72.6、三位地元川村正さん(18回生)96の73.2、ベスグロ は小田洋雄さん(16回生)の84でした。 臥牛会事務局 佐藤 勝 第60回記念大会 10月11日(水) ![]() 「臥牛会」秋季ゴルフコンペのお知らせ 第60回大会は故郷で開催します。 10月10日(火)瀬波温泉「大観荘」で前夜祭 午後6時より 10月11日(水)「中条カントリー倶楽部」でコンペ開催 沢山ご参加ください。 「10月はゴルフシーズンでもありゴルフ場確保の意味でも仮予約を済ませま した。東京から17名前後の参加予定ながら、村上にUターンした元会委員や 地元村上の方々の参加を呼びかけ、今回8組を仮予約しています。 本校の同窓会会長や事務局長には60回記念大会を故郷で開催することを 知らせていますので、前夜祭では関東支部と本校の交流も考えています。 準備を進めるあたり、宿の確保他ありますので、はがきで返信をお願いしま す。正式参加者には追って詳細をおしらせします。 今回の宿「大観荘」の佐藤久弥社長は14回生で私と同期生です。各費用等に つきまして配慮をお願いしてあります。会場につきましては「日本海カントリ ー」の希望も多かったのですが、「大観荘」社長が「中条カントリー」の理事 でもあり、いろいろと便宜を計って頂けるとのことで会場を決めました。 現在参加者が、やや寂しい状況にあります。お誘い合わせの上 今からでも間に合いますのでご参加ください。 連絡先 TEL042(462)9439 事務局 佐藤 勝(14回) 第59回臥年会春季ゴルフコンペの結果報告 ![]() 2017年4月6日実施 桜の下楽しくプレイ! ここをクリックしてね。 ![]() ![]() ![]() 会員各位 平成29年2月吉日 臥牛会会長 鈴木 亮 年明け早2ヶ月経過、会員の皆様にはお変わり無くお過ごしの事と思います。 昨年12月には臥牛会で初めての忘年会も開催され、今はゴルフを卒業した大先輩 にも参加して頂き発足当時のお話しをして頂くなどし交流を図ることが出来、幸い でした。 国際社会では安倍首相のゴルフ外交が賛否両論ながら話題になっています。 我が臥牛会ゴルフコンペは何の思惑も無く純粋に同窓の絆を確かめ合うものです。 少し早めのご案内となりますが春のコンペ下記の通り計画いたしました。 この何回は初参加の方々も増え会の若返りも果たせ有り難く思います。 4月は年度替わりで何かと予定も多くなる時期です。 早めにスケジュール調整の上でコンペへの参加をお待ちしています。 なおこの秋は60回記念大会として9月に宿泊を伴うコンペを計画する予定です。 皆様の参加を心からお待ちしています。 記 1 日時 平成29年4月6日(水) 8:08スタート 集合は7:30 2 会場 紫カントリークラブ あやめ西コース ![]() 常磐自動車道 流山ICもしくは柏ICで降り16号25分 東武野田線「野田市駅」からクラブバス 7:20 8:10 3 競技方法 18ホールストロークプレー(ハンディキャップ方式) 4 参加費 5,000円(賞品・パーティ代他) 当日受付にて納入してください。 5 プレー費 12,000円(キャディー無し、食事別) 各自ご精算をお願いします。(70才以上利用免税) 6 申し込み締め切り 3月15日までに葉書にてお返事をお願いします。 不参加の場合もご意見や希望を添えてお返事をお願いします。 新規参加を考えている方も参加可能です。事務局まで連絡を してください。ぜひご参加を!楽しいですよ! 参加者には後日、組合せ他詳細を連絡します。 7 連絡先 TEL042(462)9439 事務局 佐藤 勝(14回) 幹事 志田 裕(20回) 瀬下 江二(21回) 臥牛会忘年会開催 日時 12月15日(木)午後4時より 場所 新宿駅西口出てすぐの 「日本海庄や」 ユニクロのあるビルの8F 会費 4,700円 臥牛会初の忘年会ぜひ参加してください。 第58回臥年会秋季ゴルフコンペの結果報告 ![]() 2016年10月13日実施 ベテラン大活躍! ここをクリックしてね。 ![]() 第58回臥年会秋季ゴルフコンペのご案内 ![]() 会員各位 平成28年8月末日 村上高校同窓会関東支部 ゴルフ同好会 臥年会会長 鈴木亮 残暑お見舞い申し上げます。 今年は猛暑の中での大雨や台風など不順な天候でしたが、皆様にはお変わり 無くお過ごしの事と思います。 今回のリオオリンピッックでは若きアスリートたちの頑張りと最後まであき らめない姿に感動しました。 秋の到来とともに、いよいよ私たちの出番、臥牛会ゴルフコンペの開催です。 第58回の秋季コンペを下記の通り、ご案内いたします。 今回も多数の会員の皆様のご参加を幹事一同心からお待ちしています。 また同期生などお知り合いのゴルフ仲間への参加のお誘いも出来ましたら お願い申し上げます。 敬具 (記) *日 時・・・平成28年 10月 13日(木曜日) *場 所・・・紫カントリークラブあやめ東コ-ス AM 8:36 スタート 千葉県野田市鶴奉463-1 TEL O4(7124)1174 ・常磐自動車道の流山もしくは拍インター ・東武野田線「野田市駅」からクラブバスあり *競技方法・・・18ホーールストロークプレー(ハンデキャップ方式) *プレー費・・・約12000円(食事別キャディー無)各自支払い *参加費・・・5000円(パティ一代、賃金賞品ほか)当日受付にて *申し込み締め切り ・同封のハガキにて9月20日迄にご返事をお願い致します なお不参加の方もご意見など、返信を必ずお願い致します 参加の皆様には組合せ他、追ってご連絡致します 以上 幹 事 志田 裕(20回) 瀬下 江二(21回) 事務局 佐藤 勝(14回)TEL042(462)9439 第57回「臥牛会」春季ゴルフコンペの結果報告(4/15) 平成28年4月13日実施 第57回「臥牛会」春季ゴルフコンペのお知らせ(2/13) ![]() 暖かく穏やかな年明けから一転しての不順なお天気も、 早いもので二月も半ば過ぎとなりました。 会員の皆様にはお変わりなくお過ごしのことと思います。 今年もいよいよゴルフシーズン間近となり、皆様におかれましても 練習再開の時期に入ったのではないでしょうか。 恒例の臥牛会、春のコンペ今回はベストシーズンの混雑を前に少し早めに 会場の予約を取りました。春季臥牛会コンペの案内を申し上げます。 会員各位の利便などを考え会場選びには幹事一同心を 砕いておりますが、今回は3回ぶりに千葉県野田市を開催地としました。 今年も多くの同窓のゴルフを愛する皆様と元気一杯なプレーを通し一層の親睦を 深めたく思います。 皆様の参加を心からお待ちしています。 記 1 日時 平成28年4月13日(水) 8:57スタート 集合は8:30 2 会場 紫カントリークラブ あやめ西コース ![]() 常磐自動車道 流山ICもしくは柏ICで降り16号25分 東武野田線「野田市駅」からクラブバス 7:20 8:10 3 競技方法 18ホールストロークプレー(ハンディキャップ方式) 4 参加費 5,000円(賞品・パーティ代他) 当日受付にて納入してください。 5 プレー費 12,000円(キャディー無し、食事別) 各自ご精算をお願いします。(70才以上利用免税) 6 申し込み締め切り 3月15日までに葉書にてお返事をお願いします。 不参加の場合もご意見や希望を添えてお返事をお願いします。 新規参加を考えている方も参加可能です。事務局まで連絡を してください。ぜひご参加を!楽しいですよ! 7 連絡先 TEL042(462)9439 事務局 佐藤 勝(14回) 幹事 志田 裕(20回) 瀬下 江二(21回) 第56回 臥牛会ゴルフコンペの結果 1 日時 平成27年10月22日(木) ワンラウンドコンペ 2 会場 美里ロイヤルゴルフクラブ 当日は参加を申し込んだものの急用にて欠席の会員もいて12名3組のコンペに なりました。田中さん(3回)泉原さん(6回)鈴木さん(9回)佐藤勝さん(14回) 佐藤静江さん(14回)小田さん(15回)永井さん(15回)山下さん(19回) 工藤さん(20回)本間さん(20回)瀬下さん(21回)小池さん(23回)が 参加しました。 天候に恵まれましたが、千葉方面から参加の方は長時間の運転で疲れがあったようですし、 初めてのコースでキャディさん無しで苦労したようです。 優勝は山下さん(19回)NET62 準優勝は小田さん(15回)NET69 第3位は佐藤静江さん(14回)NET69 (同NETでハンデ大のため) 優勝者のコメントはありませんでしたが。 「目一杯のハンデキャップをいただきました。すばらしい同伴者、鈴木会長、泉原さん、 小田さんに恵まれました。OBコースの打球が岩と木にぶつかりコースに戻りこのホールで パーをとれるなど運にも恵まれました。優勝が出来てうれしいです。山下(^o^)v」
第56回 臥牛会ゴルフコンペの案内 ![]() 今夏は猛暑から一転しての長雨など全国的な異常気候にとまどいましたが、 会員の皆様にはいかがお過ごしだったでしょうか。 いよいよ9月に入りゴルフシーズンの到来です。 「臥牛会」秋のコンペに向けて早速ゴルフ場の手配をしてもらったところ、 利便性の良かった、紫カントリーは既に予約が一杯とのことです。 そこで今回は久しぶりに関越道の花園IT近くの「美里ロイヤルゴルフクラブ」と 決定しました。行楽シーズン皆様には予定が多く入っていることとは思いますが 調整の上、今回も沢山の方々にご参加いただきたくご案内申し上げます。 昭和27年9月5日 臥牛会 会長 鈴木 亮 記 1 日時 平成27年10月22日(木) ワンラウンドコンペ 2 会場 美里ロイヤルゴルフクラブ 【住所】 埼玉県児玉郡美里町大字猪俣3499 自家用車 【アクセス】 関越自動車道・花園から10km以内 電車 高崎線 本庄駅よりタクシー25分 東武東上線 寄居駅よりタクシー15分 ![]() 3 競技方法 18ホールストロークプレー(ハンディキャップ方式) 8:30 東コーススタート 4 参加費 5,000円(賞品・パーティ代他) 当日受付にて納入してください。 5 プレー費 8400円(食事別) 各自ご精算をお願いします。(70才以上利用免税、65才以上半額免除) 6 その他 8時集合予定ですが早めにおいでください。 7 申し込み締め切り 9月22日までに葉書にてお返事をお願いします。 不参加の場合もご意見や希望を添えてお返事をお願いします。 新規参加を考えている方も参加可能です。事務局まで連絡を してください。ぜひご参加を!楽しいですよ! 参加者には追って詳細をお知らせします。 7 連絡先 TEL042(462)9439 事務局 佐藤 勝 幹 事 志田 裕 瀬下 江二 第55回 臥牛会ゴルフコンペの結果報告 今回は記念大会ということから一泊コンペとなりました。チョット遠い
10月14日予定だった54回秋季コンペが大型台風の接近でやむなく中止延期
会員各位 村上高校同窓会ゴルフ同好会 会員の皆様にはお変わりなくお過ごしの事と存知上げます。 ・日時・・・平成24年10月3日(水)夕方ホテルに集まり前夜祭 ・場所・・・高崎サンコー72 コース&スタート時間は決定次第お知らせ ・幹 事 渡辺正 習志野市秋津1―1-5-502 第48回 臥牛会ゴルフコンペの案内 ![]() 会員各位 村上高校同窓会ゴルフ同好会 残暑お見舞い申し上げます。例年になく長く厳しかった猛暑もあとわずか ・日時・・・平成23年10月6日(木) ・場所・・・紫カントリークラブ あやめコース 8:40スタート ・幹 事 渡辺正 習志野市秋津1―1-5-502
・優 勝 高橋 国栄 (20回生) グロス84
<2008.5掲載> 第41回 臥牛会ゴルフコンペの結果報告 平成20年4月28日(月)快晴
場 所:高崎サンコー72カントリークラブ 参加者29名 ネット 優 勝 前田 洋二(新13回卒) 64 準 優 勝 篠木 幸雄(新 5回卒) 67 第 3 位 川村 正(新 4回卒) 71 ベストグロス賞 篠木 幸雄(新 5回卒) 取切戦優勝 篠木 幸雄(新 5回卒) (敬称略) <2008.2掲載>第41回 臥牛会(ゴルフ愛好会)春の開催について 開 催 日:平成20年4月27日(日)、28日(月)
場 所:高崎サンコー72カントリークラブ27日(日)前泊、前夜祭 28(月)プレー日 〒370-2131 群馬県多野郡吉井町岩崎2179(地図) TEL:027-388-2800 FAX:027-388-2072 長野道 吉井ICから15分、JR高崎駅から車で15分 競技方法:18Hストロークプレー(HDCP戦) 会長杯取切戦あり 過去5回の優勝者:平山、近、鈴木、篠木、桜井(敬称略) 会 費:¥5,000円(賞品、パーテイ代) プレー代、宿泊代は各自で清算(朝昼食付き約\13,000円) 締め切り:3月末まで。先着8組32名で締め切り。早めにお申込下さい。
お申込、お問合せ先 平山 進 090-3499-5157 鈴木 亮 090-8850-4134
川村 正 090-9855-8260
※尚、27日の前夜祭は、夕食会を兼ねて開催します。費用は会が負担いたします。 ご参加をお待ち致しております。 <2007.10掲載>第40回 臥牛会ゴルフコンペの結果報告 ・開催日 平成19年10月18日(木)快晴 紫カントリークラブ あやめコース ネット 優 勝 櫻井久美子(新5回卒) 72 準優勝 伊与部国男(新8回卒) 74 第3位 横山 昇(新12回卒) 74 <2007.9掲載> 第40回 臥牛会ゴルフコンペ開催のご案内 日 時:平成19年10月18日(木) 午前9時迄にクラブハウスに集合下さい。 場 所:紫カントリークラブ あやめコース 〒278-0003 野田市鶴奉463-1 電話:04-7124-1177 アクセス:東武野田線野田市駅・10分 JR常磐線柏駅・30分 競技方法:18ホールズストロークプレイ(HDCPによる) 当日会費:1名様につき ¥5,000円(パーテイ賞品代) 振込先 三菱東京UFJ 田町支店 普通 1497393 臥牛会会計 平山進 プレー費:各自ご精算下さい。 約¥20,000円(食事込) 締め切り:先着24名様で締め切りますのでお早めにお申込下さい。 ハガキでご案内された方は、出欠を9月20迄にお願いいたします。 連 絡:047‐444‐5183(鈴木亮) |
||||||||||||